てぃーだブログ › シュリーマンの 「まちづくり・ひとづくり・ものづくり」ブログ・・・ › 人財Qubic(沖縄型次世代リーダー発掘・育成プログラム) › いうなれば“総合感性職” (人財Qubic/2009.12.13)

いうなれば“総合感性職” (人財Qubic/2009.12.13)

2010年03月03日

沖縄型次世代リーダー発掘・育成プログラム「人財Qubic」の
記念すべき第1期生の受講風景や講師の方の講義風景などを
交えながらアップしていきたいと思います。


<2009年12月13日/第4回>
2nd Quarter の主な強化項目
C:自己表現力・実践見識力 + D:誠意継続力・新規展開力

講義その1
「いうなれば“総合感性職”」
担当/平良 由乃 氏-株式会社プラザハウス 代表取締役社長

※販売員は総合感性職である。(世界最高位の営業職)
 ・モノを創った人の思いを感じる感性
 ・ホンモノ・良いものを見つけることが出来る審美眼
 ・商品をディスプレイするセンス
 ・お客様に対する接客技術
 ・顧客を分析するための数学的センス・ITスキル
 ・市場を知るためのマーケティング力 などが必要となる。


いうなれば“総合感性職” (人財Qubic/2009.12.13)


※すべては感じることから始る
 ・気配 と 気配り
  -周りの変化・動きをどれだけ見ているか。アンテナを常にはって気配を感じる。
   気配りを忘れなければ、気配を感じることが出来る。
 ・躾(しつけ)
  -身の美しさと書く。中身は全て表に出る。
 ・言葉 と コミュニケーション
  -相手がどうしたら自分に興味を持つのか。相手の文化をリスペクト。

※これまでのキャリアを振り返って
 ・20歳の時のファッションがその人のスタイルに影響を与える。
 ・素敵な大人や憧れる人を見つける。
 ・知らないことや判らないことを恥ずかしいと思うべき。
 ・ハッタリ精神で、自分をひと回り大きくみせる。ハッタリをしたら勉強・努力。


いうなれば“総合感性職” (人財Qubic/2009.12.13)


※働くというモチベーション
 ・仕事-誰かに仕える。
 ・稼ぐ-利益を家に持って帰る(自分や家族のために)
 ・儲ける-儲からないと発言力が無い。

※俯瞰する目とジェンダーの役割
 ・常に意識をして周囲の状況を客観的に把握すること。急には身に着かない。
 ・男女が平等になっても、それぞれの役割があり、得意・不得意がある。


<受講生の感想/一部抜粋>
・平良さんが私たち「人財Qubic」の講師を務めることを「年の瀬に神様がくれたプレゼント」と表現していたところが、とても印象的でした。出会いを大切にする心をとてもきれいに表現していて、言葉を大切にされている平良さんだからその表現だと思いました。

・今回の講義で、私が一番印象深かった言葉は「ハッタリ」というものでした。「ハッタリ」という言葉の持つイメージを、平良さんの講義によって、大きく変えられました。まずは何でも「やってみます」と答えてみる。身の丈に合っているのか?と悩む前に、まずはチャレンジしようと思いました。

・販売員という仕事を通して、物事の「気配」を感じることの大切さや、相手に対するホスピタリティの重要さ。「働く」ということがどのようなことなのかを学ぶことができました。今日から、色々な物事に対してアンテナを張り巡らせていきたいと思います。


いうなれば“総合感性職” (人財Qubic/2009.12.13)







[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。