てぃーだブログ › シュリーマンの 「まちづくり・ひとづくり・ものづくり」ブログ・・・ › 学生からのQ&A › 自分のやりたいことは見つかりますか?(学生Q&A-14)

自分のやりたいことは見つかりますか?(学生Q&A-14)

2010年11月15日

講義で寄せられた質問等が多くありますが、
残念ながら時間内で回答できなかったものもあります。
そういったものを当ブログで回答してまいります。


Q14:私は、今自分が将来何になりたいとか、どこに就きたいとか、何をしたいといった具体的な夢が見つかりません。今まで楽観的に過ごし、自分の将来について深く考えたことがないので、あまり自覚も沸きません。周りの友達に流されやすいのでよく友達に合わせていろいろ決めてきました。どうすれば、本当に自分のやりたいことが見つかりますか。


A14:
私自身も今現在の仕事(人材育成や地域活性化)が、「生まれてから今まで」と「これから死ぬまで」を含めての全人生の中で最も「自分のやりたいこと」なのかどうかは分かりません。なぜならば、その時はその仕事が一番と思って仕事をしてきたので、新卒で最初に就いた旅行代理店の仕事も好きだったし、転職後に就いたIT系ベンチャー企業での仕事も好きだったからです。もしかすると10年後に、現在の仕事よりももっと「自分のやりたいこと」「自分の好きなこと」が見つかるかもしれないからです。

しかしながら、現在の仕事と旅行代理店・IT系ベンチャー企業との仕事では決定的な違いがあります。それは、前者は「あなたにしか出来ない仕事がある」と言われて就いたものであり、後者は「自分はこの仕事がしたい」と思って就いたものだからです。この差はとても大きいと思っていますし、だからこそ今は「天職」だと思っています。

一般的に、良い人生を描いていく上では「仕事」がその大きなウェイトを占めていると考えられています。そして「仕事」を選択していく上で、大切にしたい要素と言われているのが「興味」「能力」「価値観」の3つです。

この「興味」「能力」「価値観」の3つ要素が互いに重なるゾーンで働くことができ、きちんと生活が出来るのであれば、それはその人にとって理想的な「仕事」に就いているとも言われ、一般的にはそれは「天職」と呼ばれます。

しかしながら、この「興味」「能力」「価値感」の3要素を満たしつつ、生活にも困らない「天職」につける人は、ごくわずかと言われます。


自分のやりたいことは見つかりますか?(学生Q&A-14)


これらを踏まえた上で、質問の「どうすれば、本当に自分のやりたいことが見つかりますか?」について、私・白井なりに回答をさせていただきますと「興味」「能力」「価値観」のうち、大学生や若いうちは「価値観」を基準に判断して欲しいと思います。

ここで言う「価値観」とは「○○をしたい」ではなく、まずは「○○はしたくない」を探してみることです。これは「大勢の人前で話す仕事はしたくない」とか「早起きだけは絶対にしたくない」とかです。

やりたいことを中心とした「○○をしたい」で考えていくと、どうしても視野が狭くなり、価値観が固定化してしまう恐れがあります。そして人によっては「やりたいことが見つからない」と焦ってしまい悪循環に陥ります。

ですからまずは・・・「絶対に○○はしたくない」を考えてみることです。

そして次の行動は・・・詭弁に聞こえるかもしれませんが「絶対に○○はしたくない」の逆を考えてみて「○○ならやってみても良い」と広い考えを持ってみることです。

そうすれば・・・「○○ならやってみても良い」という広い考えや選択肢の中から「本当に自分のやりたいこと」が見つかる可能性が出てくると思います。

私も社会人14年目にして「天職」につけたと思っています。だからというわけではないですが、あまり焦る必要はありません。


自分のやりたいことは見つかりますか?(学生Q&A-14)


ですが・・・「絶対に仕事はしたくない」というのは駄目ですよ。







同じカテゴリー(学生からのQ&A)の記事
Posted by 白井 旬 at 2010年11月15日 23:55Comments(0)学生からのQ&A
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。